不妊治療 PR

【不妊治療助成金】申請時の意外な落とし穴!あなたの病院は指定医療機関ですか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昨年12月に申請した不妊治療の助成金が無事払い込みされました。

助成金の額は30万円!

私たちは体外受精、顕微授精で100万円以上医療費が掛かっているので、30万円という金額は非常に助かります。

不妊治療助成金の申請自体はとっても簡単!

ただ、申請するには通院している病院が指定医療機関でなければならないといった、複数の必要な条件があります。

「えっ全ての病院が対象じゃないの!?」と思われた方へ、この記事で詳しく解説していますので、ぜひご参考にしていただければと思います。

この記事でわかること
  • 不妊治療助成の条件について
  • 不妊治療助成で貰える金額
  • 不妊治療助成に必要な申請書類

不妊治療助成金とは

不妊治療助成金とは、厚生労働省が取り組んでいる事業の一つです。

【不妊治療助成金とは】

不妊に悩む方への特定治療支援事業として、不妊治療の経済的負担の軽減を図るため、高額な医療費がかかる配偶者間の不妊治療に要する費用の一部を助成しています。

mata
mata
不妊治療、特に体外受精は高額な医療費になります。
少しでも助成してもらえるのは有難いです。

不妊治療助成を受けれる対象者

不妊治療の助成を受けれる人は、以下の条件を満たす方です。

【不妊治療助成の対象者】

  • 特定不妊治療以外の治療法によっては妊娠の見込みがないか、又は極めて少ないと医師に診断された法律上の婚姻をしている夫婦。
  • 治療期間の初日における妻の年齢が43歳未満である夫婦。
  • 夫婦合算の所得金額が730万円未満であること。
    (東京都は905万円未満まで)

不妊治療助成の対象となる治療

不妊治療助成の対象となる治療行為は、『体外受精』及び『顕微授精』です。

一度採卵して、卵子を凍結保存して戻す方法でも、大丈夫です。

mata
mata
私たちは一度採卵した卵子を凍結保存して、タイミングをみて戻しました。

不妊治療助成金の金額

不妊治療助成で貰える金額は以下のとおりです。

【不妊治療で助成される金額一覧(東京都の例)】

治療1回につき、以下の助成額上限まで助成されます。
(初めて助成を受ける場合、上限額額はカッコ内の額)

  • 治療ステージA:20万円(30万円)
  • 治療ステージB:25万円(30万円)
  • 治療ステージC・F:7.5万円
  • 治療ステージD・E:15万円(30万円)

ステージの一覧はこちらの画像をご参照ください。

mata
mata
私たちが行ったのは、ステージBの凍結胚移植なので、30万円助成してもらえました。
ヤギ先生
ヤギ先生
もし次に2人目を考えていて、凍結保存している凍結胚を移植したら、ステージCなので7.5万円の助成がされます。

不妊治療助成の申請期限

不妊治療助成の申請には期限があります。

申請期限を過ぎてしまうと不妊治療助成金が貰えないので、注意しましょう!

東京都の場合

東京都の場合、申請期限は助成対象となる「1回の特定不妊治療が終了した日」の属する年度末(3月31日消印有効)です。

例:令和元年8月6日に治療終了の場合

申請期限=令和2年3月31日(消印有効)

申請期限を過ぎた場合は助成対象となりません。

【「1回の特定不妊治療の終了した日」とは】

  • 妊娠の確認(妊娠の有無は問いません)の日、又は医師の判断によりやむを得ず治療を終了した日を指します。
  • 申請日は郵便局の消印日になりますので御注意ください。

【1月から同年3月までに終了した特定不妊治療費の申請をする場合の特例】

1月から3月までに特定不妊治療が終了したもので、3月31日まで(当該年度内まで)に申請書等が提出できない場合は4月1日から6月30日(消印)までの期間に限って申請が可能。

(例)令和2年(2020年)2月14日に治療が終了した場合

申請期限=令和2年(2020年)6月30日(消印)

【1月から同年3月までに終了した特定不妊治療費の申請をする場合の特例の注意点】

5月中に申請する場合と、6月中に申請する場合所得の審査対象年度が変わります。

令和2年(2020年)2月14日に終了した治療を申請する場合

  • 令和2年2月14日~5月31日に申請
    平成31(2019)年度(平成30年中の所得)が審査の対象
  • 令和2年6月1日~6月30日に申請=
    令和2(2020)年度(平成31年・令和元年中の所得)が審査の対象
mata
mata
不妊治療助成の申請には所得金額の条件があるので、審査対象年度も注意しましょう!
keta
keta
一年前の所得なら大丈夫だったのに…とならないように、申請は速めがおすすめです。

注意!不妊治療助成金は指定医療機関じゃないと貰えません!

これが一番重要です!

不妊治療の助成金は、全ての医療機関で貰えるわけではありません!

認められた指定医療機関での体外受精、顕微授精のみ、不妊治療の助成が貰えます。

mata
mata
私たちは当初、体外受精まで行くとは思わなかったので、指定医療機関については考えていませんでした。
たまたま田園都市レディースクリニックは指定医療機関だったので良かったです。
ヤギ先生
ヤギ先生
もし、最初から体外受精を考えられている場合は、一度通院しようとする病院が指定医療機関かどうかを確認することをおすすめします。

全国の指定医療機関はこちらで確認することが可能です。

厚生労働省の指定医療機関一覧はこちら

不妊治療助成の申請に必要な書類まとめ

不妊治療助成の申請には必要な書類がいくつかあります。

【不妊治療助成の申請に必要な書類(東京都)】

  1. 特定不妊治療費助成申請書(原本)
  2. 特定不妊治療費助成事業受診等証明書(原本)
  3. 住民票の写し
  4. 戸籍謄本
  5. 夫婦両方の所得関係書類
  6. 領収書のコピー
mata
mata
②は病院で記入してもらいます。
これは東京都の必要書類ですが、概ねどの地区でも同じです。
ヤギ先生
ヤギ先生
体外受精にかかる領収書のコピーが必要なので、捨てないように注意しましょう。

不妊治療にかかった領収書は取っておきましょう!

医療費控除でも使用します!

田園都市レディースクリニックでは、以下のように体外受精にかかった診療日を教えてくれますので、該当日の領収書をコピーしました。


ちなみに体外受精にかかる領収書のコピーはこちらです↓。

mata
mata
体外受精だけでも、結構な枚数ですよね。

不妊治療助成の申請方法

不妊治療助成の申請方法は、必要書類を郵送するか、指定された役所に行って申し出れば大丈夫です。

【東京都の場合】

東京都の場合は、下記のあて先に郵送で申請します。
(申請日は消印日)

【提出先】
〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
東京都 福祉保健局 少子社会対策部 家庭支援課 助成担当
(東京都都庁第一本庁舎28階

mata
mata
申請をしてから約2ヶ月後に申請結果が届きます。
私たちも12月に申請して、2月中旬に結果が届きました。

最後に

不妊治療助成金30万円は、貰えると貰えないのではその差はとても大きいです。

申請期限や必要な提出書類も大事ですが、そもそも今通院している病院は指定医療機関なのかを再度ご確認することをおすすめします。

詳細については、厚生労働省のホームページや各地区のホームページをご参照ください。

厚生労働省のホームページはこちら

東京都のホームページはこちら

こちらの記事もお勧め!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です